財団概要
芸術文化を通して真に心の豊かさを実感できる地域社会の実現と、
世界を念頭においた地域情報を収集、発信する情報基地を目指し、
自己の創造性を発揮しようとする交流人口の輪を拡大していくことを目的として設立されました。
| 名称 |
公益財団法人 真庭エスパス文化振興財団 |
| 代表者 |
理事長 澁澤 壽一 |
| 所在地 |
〒719-3214 真庭市鍋屋17-1 |
| 設立 |
1997年4月 |
| 実施事業 |
■真庭市地域情報化施設(真庭ひかりネットワーク)部門
- 施設・設備の維持管理、加入者管理部門
施設設備を保守し、情報インフラとしての機能を確保する。
- 真庭いきいきテレビ部門
真庭で起きている事実を市民に伝え、その意味や価値を伝える。
■真庭市久世エスパスセンター部門
- 芸術文化の振興に関する事業
質の高い文化芸術公演や、次世代の育成、芸術文化普及を行う。
- 文化財の保護・活用に関する事業
国指定重要文化財である旧遷喬尋常小学校の保存と活用を図る。
- 施設貸与事業
会議室等の諸室を条例に基づいて貸出をする。
- コーヒーショップの運営事業
憩いと交流の場を提供する。
■真庭市久世図書館部門
- 図書、記録等を収集、整理、保管して利用者の閲覧に供する事業
図書、雑誌、記録、視聴覚資料、その他必要な資料を収集、保管して利用者に提供する。
|
| 基本財産 |
一億円 |
| TEL |
0867-42-7000 |
| FAX |
0867-42-7202 |
| E-mail |
espace@kuse-espace.jp |
名簿・情報公開
役員名簿
令和6年7月現在
| 役職名 |
氏名 |
| 理事長 |
澁澤 壽一 |
| 副理事長 |
福島 啓介 |
| 常務理事 |
髙柳 克彦 |
| 理事 |
吉永 忠洋 |
| 理事 |
平泉 繁 |
| 理事 |
石賀 幹浩 |
| 理事 |
堀 一彦 |
| 理事 |
鈴木 英子 |
| 理事 |
富松 文治 |
| 理事 |
林 咲子 |
| 理事 |
伊藤 敦哉 |
| 理事 |
前原 進 |
| 理事 |
西川 正 |
| 監事 |
山中 俊男 |
| 監事 |
矢谷 佳子 |
評議員名簿
令和6年7月現在
| 氏名 |
| 三ツ 宗宏 |
| 大月 隆行 |
| 岡﨑 陽輔 |
| 長尾 敬介 |
| 宮島 美穂 |
| 山﨑 樹一郎 |
| 篠田 信子 |
| 森田 秀之 |
| 中島 浩一郎 |
| 原 優子 |
| 清友 尚 |
財団組織図